のこぎりニでの制作過程2

いざ、『のこぎりニ』で試作し始めたら、
紅糸のパーツが、思っていたイメージと違っていて
こりゃいかんと焦って必死で軌道修正にとりかかりました。
針金のパーツを増やすのに糸巻きニ必死でした。
それが搬入1週間前の話。

そこから、作り上げたパーツを、『のこぎりニ』で
自分の思う形に組み立てていきます。
人の目線の高さは?
天井の梁の高さは?
間口の寸法はこれぐらい?と
沢山考えて構成していったのに
なぜか奥行きだけ頭から抜けていたのかが謎。
本当にしっかりしろ、自分。というかんじ。

『のこぎりニ』は天井が高くて気持ちがいい空間でした。
でも、ワイヤーを張ったりするのは高い分、大変です。

当日は搬入2日間で、できるだけ迷わないで済む様に
段取りを整理して、
便利グッズを調達してきたり
庄司楽さんと照明の打ち合わせをしたり
なんとかギリギリで準備しました。

インスタレーションをやるには、当日の搬入期間も含めて
ちゃんと予定を組まないと自分で自分の首を絞める事になりかねない。

その場で思いつくアイデアもあるから、あまりガチガチに準備もしたくないけれど、
足りないということだけは避けたい。
何にしても『のこぎりニ』での制作は心に余裕が持てるための試作でした。

やっとのことで展示したけれど、もうあと6日で終わってしまいます。
長い様で短いです。
初めての県外展示で、見にきて下る方も遠方で申し訳ないけれど
小旅行気分で見てもらえたら、とても嬉しいです。