【2つの展覧会】

4月5日、織部亭にて開催中のナカムラミオさんと若月陽子さんによる二人展
「hidden mine 育む場にはあってはならない」
オープニングパーティに足を運び、
そして本日昼間にも改めて伺いました。

4月4日——国際地雷デーに始まったこの展覧会は、地雷という見えない危険、
そして平和とは何かを、静かに、そして力強く問いかけてきます。
会場では山下瞬さんのチェロ、田中百合子さんのピアノ、
さらに歌とバイオリンの演奏が重なり、心を揺さぶる時間が流れました。

そして何より、ナカムラミオさんと若月さんの想いのこもった言葉に、胸を打たれました。

同じ日、姉妹店であるゆうとぴ庵では、私の個展
『糸波 いとなみ』 が始まっています。

赤、青、白の糸が自由に浮遊するその空間は、
48年目を迎える
この地で営まれてきた日々に彩りを添え、
まるで海の中に命が息づくような、新鮮で力強いエネルギーを感じていただける様な場となっています。

歩いて行き来できる距離にある2つの展覧会——
異なるテーマを持ちながらも、
どちらも心を揺さぶり、
創造力をかき立てる時間が流れています。

この対話のような2つの展覧会を、
ぜひ体感しに来て頂けたら幸いです

それぞれの場所で、
きっと何かを受け取っていただけるはずです。