
今回の個展の搬入は、娘にアシスタントをやってもらって3日がかりで完成しました。
店内は赤、青、白、黄色の壁の店内を意識して空間を作っていきます。
その空間に、海から陸に上がっていくようなイメージです。
まずは、4/2搬入1日目の時の話。
まずは薄いヤマブキ色というのか?イエローの壁に、
今回の個展で最大級に大きい金魚の胴体をつけていきます。
胴体の位置を決めてから、
ヒレ類をつけて
尾っぽをつけて
お客さんがぶつからない位置を考えながら配置していきます
そこに波をつけて行って
ブルーのパーツ(一宮美術作家協会展で使用したパーツ)を取り付けます。
その次に、窓際の鳥や円をぶら下げていきます
時々、お店の外へ回って見に行って
見え方のチェック
そこがひと段落したら
今度は赤い壁の方へ続く白の長いパーツ(無我苑で使用したパーツ)を組み立てていきます。
ここは、なるべく穏やかな波を意識して
そこまでできたら、今度は中央付近の天井へ
とりかかります。
いろんな方向からどんな風に見えるのか
写真に撮ったり、ウロウロしながら
進めていきます。
やっと中央の赤いパーツ(亀山トリエンナーレで使用したパーツ)を取り付けます。
この形がなかなか決まらなくて
脚立に乗る足がフラつき断念。
そんな感じで搬入初日は終わりました。
ちょうど2週間を過ぎた頃ですが
振り返りです。
次は、2日目、3日目の時の話を〜。
明日はお昼に、ゆうとぴ庵におります。
そしてワークショップの申し込みもお待ちしてます
ワークショップのお申し込みはコチラ
関連記事
………………………………………..
宮嵜 祥子個展 糸波 いとなみ
会場:ゆうとぴ庵
(〒491-0834 一宮市島崎1-7-11)
会期:4/4(金)〜6/1(日)
営業時間:7:00〜15:00
(ランチタイム 11:30〜14:00)
定休日:毎週火曜・4/29〜5/6
▶︎毎週土曜 12:00〜作家在廊
………………………………………..
■ゆるふわアートな手芸体験
糸でつくる、わたしだけの魚オブジェ作り
糸波(いとなみ)と題した個展の会場『ゆうとぴ庵』で
30種類以上の糸から選んで、自分だけの魚を作ります。
【開催日】4月6日(土) ~ 6月1日(土) 毎週土曜
【時間】14:00〜15:00(約1時間)
【定員】各回 4名(先着順)
【参加費】1,000円(税込)+ 1ドリンクオーダー
【場所】ゆうとぴ庵(〒491-0834 一宮市島崎1-7-11)Google Map
【持ち物】手ぶらでOK。必要なのは“楽しむ心”だけ!
………………………………………..
今まで宮嵜 祥子の体験、ワークショップをご参加くださった方々へ
◾️お茶会のご案内◾️
制作の話 裏話など、今後のワークショップについてもお話しします。
過去に作ったライトの作品や魚など
作品を持ち寄って皆さんとお話しましょう
途中参加OK 、ご予約不要、お気軽にご参加下さい
【開催日】5月11日(日)
【開催時間】14:00〜15:00(約1時間)
【参加費】700円(税込)軽食+ドリンク代
【開催場所】ゆうとぴ庵(〒491-0834 一宮市島崎1-7-11)
今まで宮嵜 祥子のワークショップにご参加くださった方全員が対象です。
皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができたら幸いです。















